学系紹介

まちづくり学系には6つの研究室があり、それぞれ特色ある研究やゼミ活動に取り組んでいます。
※寺内研究室はまちづくり学系からも所属可能です。

山坂研究室(水工学研究室)

水の流れと土砂の流れから、水防災と自然豊かな河川環境を考える。

橋本研究室(防災まちづくり研究室)

地震・豪雨災害を分析して、強靭なまちづくりを考える。

津野研究室(構造・維持管理工学研究室)

まちの暮らしを支える。公共構造物の設計や維持管理のありかたを考える。

二井研究室(景観デザイン研究室)

「ローカルな知恵」と「グローバルな知識や技術」で、地域らしさを活かしたまちづくりを実践する。

西村研究室(都市デザイン研究室)

豊かな暮らしを支える公共空間と地域のあり方をデザインする。

寺内研究室(都市・交通計画研究室)

「調査・分析」と「参画・協働」で生活を支える交通のあり方を考える。
※寺内研究室はまちづくり学系からも所属可能です。