学科紹介

学科の特長

武道学科では、武道の理論や実践を通して、わが国固有の伝統運動文化としての歴史と民族性および武道の特性を学びます。さらに世界の平和と発展に貢献し得る人になるためにはどうすればよいか、武道をどうのよう継承していくべきかも学習します。

特に、「海外武道実習」の授業では、海外での親善試合への参加、幼・少年に対する武道指導、地域武道愛好家との交流、社会活動や行事への参加等を通して、国際社会に貢献できる人物になるための知識を習得します。

カリキュラムの特長

「体育原理」、「スポーツ社会学」などの基礎教育科目をベースに、専門教育科目として「スポーツ栄養学」、「トレーニング論」等の科目を履修します。さらに専修教育科目では柔道・剣道・空手道を柱とした、それぞれの武道について、歴史、理論、そして実践と、トータルに学びます。

体育学部共通の学びの特長

体育学部の情報を探す