HOME

お知らせ・トピックス一覧

戻る
2019年07月24日
理工学部・大橋隆弘教授が「MF-TOKYO 2019第6回プレス・板金・フォーミング展」に出展
2019年06月28日
建築学系主催の講演会「工務店から見た近代数寄屋」を実施しました
2019年06月27日
「高校生建築アイデアコンテスト2019」応募作品を募集
2019年06月24日
建築学系2年生が「地域共生のいえ」の課題に取り組んでいます
2019年06月20日
講演会「工務店から見た近代数寄屋」を開催
2019年06月07日
【著書紹介】『まちを再生する 公共デザイン インフラ・景観・地域戦略をつなぐ思考と実践』理工学部・西村亮彦講師、二井昭佳教授
2019年06月04日
理工学部・大髙敏男教授が発表した研究論文が優秀発表賞を受賞しました
2019年05月21日
理工学部・位田達哉講師が公益財団法人高橋産業経済研究財団「平成31年度研究助成」に採択
2019年05月17日
フロリダ国際大学との国際建築ワークショップを開催しました
2019年05月17日
平成30年度理工学部GPA成績優秀者を表彰
2019年05月16日
位田研究室(建築学系)が「第四回 もの・空間デザイン学生作品展」で講演・出展
2019年05月09日
理工学部建築学系講演会でヴェネチアン・ガラスアーティストの土田康彦氏が講演
2019年04月26日
【著書紹介】『水泳指導教本』体育学部・内藤祐子教授、理工学部・和田匡史教授、理工学部・地神裕史准教授
2019年04月26日
【著書紹介】『水泳指導教本』体育学部・内藤祐子教授、理工学部・和田匡史教授、理工学部・地神裕史准教授
2019年03月08日
理工学部・岸本健教授の最終講義が行われました
2019年02月13日
建築学系がタイニーハウス体験展示会とシンポジウムを開催
2019年01月16日
二井研究室(まちづくり学系)が土木デザイン設計競技「景観開花。2018」で最優秀賞を受賞しました
2018年12月28日
まちづくり学系の二井昭佳教授らが協力者として関わった応募案が神戸市の税関前歩道橋設計競技で最優秀
2018年12月13日
神野誠教授がテルモ生命科学芸術財団「2018年研究開発助成」に採択されました
2018年11月23日
建築学系の南泰裕教授が世田谷の空き家等活用ゼミナールで講師を務めました
2018年11月15日
全国不動産会議で建築学系・南教授が調査研究発表のコーディネーターを務めました
2018年11月08日
三上さん(工学研究科博士課程3年)が助成に採択されました
2018年11月01日
建築学系の学生が楓門祭を彩るゲートを制作しました
2018年10月27日
講演会「『ドボク模型』で学ぶ防災工学」を開催しました
2018年10月27日
機械工と健康医工の両学系が「せたがや産業フェスタ2018」に出展
2018年10月26日
講演会「ドボク模型」で学ぶ防災工学を開催しました
2018年10月26日
理工学部と町田市中心市街地活性化協議会が協定を締結しました
2018年10月16日
建築学系で講演会を開催しました
2018年10月13日
理工学部・橋本隆雄教授が防災推進国民大会2018で発表しました
2018年10月13日
建築学系の学生が関西デザイン学生シンポジウム2018で発表しました

トピックス

理工学部の情報を探す