学部概要

初等教育コース

戻る

人格から磨き上げ、「いい先生」になる道を究めます

人の人格形成を左右する初等教育。担任となる先生はクラス全員の子供たちと全教科に関わり、子供たちに決定的な影響を与えます。初等教育コースでは全教科の教育スキルの向上だけでなく、担当教授とのより突っ込んだ討論などを通してその土台となる教師としての人格から磨きます。教育諸科学、発達心理学、教科諸科学を学ぶと共に、児童の立場になり、体験的、実践的に学習します。

コース主任メッセージ

コース主任 佐々木 浩のメッセージをお届けします。

学びの特長

教育学科初等教育コースの学びの特長を説明します。

カリキュラム

初等教育コースで開講しているカリキュラムを掲載しています。

履修モデル

履修モデル(例)を掲載しています。

資格・卒業後の進路

取得可能な資格・免許や卒業後の進路を紹介します。

過去のリレーエッセイ第1回

初等教育コースの第1回リレーエッセイ「私と学問」を公開しています。

過去のリレーエッセイ第2回

初等教育コースの第2回リレーエッセイ「私と学生」を公開しています。

過去のリレーエッセイ第3回

初等教育コースの第3回リレーエッセイ「私と国士舘」を公開しています。

過去のリレーエッセイ第4回

初等教育コースの第4回リレーエッセイ「最近の研究テーマの展望とその成果」を公開しています。

過去のリレーエッセイ第5回

初等教育コースの第5回リレーエッセイ「研究が生きる授業」を公開しています。

過去のリレーエッセイ第6回

初等教育コースの第6回リレーエッセイ「卒業生の活躍について」を公開しています。

ゼミの紹介

初等教育コースの各ゼミの活動を紹介をしています。

オンラインジャーナル