21世紀アジア学研究会
第13回研究会「中華人民共和国初期、華北村落における「結びつき」」
日時 | 2023年10月19日(木) 16:25~17:55(5時限) |
場所 | 町田キャンパス 30号館30201教室 |
講師 | 河野 正 先生 |
対象者 | 教職員、学生問わずどなたでもご参加いただけます。 |
- 第13回研究会
(366KB)
第12回研究会「ことばの意味分析~認知言語学の枠組みから~」
日時 | 2022年7月20日(木) 16:25~17:55(5時限) |
場所 | 町田キャンパス 30号館30201教室 |
講師 | 梶原 彩子 先生 |
対象者 | 教職員、学生問わずどなたでもご参加いただけます。 |
- 第12回研究会
(374KB)
第11回研究会「観光における満足度とロイヤルティの規定要因-Incomplete Planned Experiencesの観点から-」
日時 | 2022年6月16日(木) 16:25~17:55(5時限) |
場所 | 町田キャンパス 30号館30201教室 |
講師 | 河田 浩昭 先生 |
対象者 | 教職員、学生問わずどなたでもご参加いただけます。 |
- 第11回研究会
(685KB)
第10回研究会「陵墓と百舌鳥・古市古墳群」
日時 | 2022年1月20日(木) 16:25~17:55(5時限) |
場所 | 町田キャンパス 30号館30201教室 |
講師 | 宮内庁書陵部 徳田 誠志 先生 |
対象者 | 教職員、学生問わずどなたでもご参加いただけます。 |
- 第10回研究会
(455KB)
第9回研究会 「移民とアジア社会」
日時 | 2021年12月16日(木) 16:25~17:55(5時限) |
場所 | 町田キャンパス 30号館30201教室 |
講師 | 土佐 昌樹 先生 |
対象者 | 教職員、学生問わずどなたでもご参加いただけます。 |
- 第9回研究会
(205KB)
第8回研究会 「スポーツを通じた地域の課題発見と活性化について」
日時 | 2021年9月23日(木) 16:25~(5時限) |
場所 | 町田キャンパス 30号館201教室 |
講師 | 鈴木 敦子 先生 |
対象者 | 教職員、学生問わずどなたでもご参加いただけます。 |
- 第8回研究会
(352KB)
第5回研究会 「共食の社会史」
日時 | 2019年12月19日(木) 16:25~(5時限) |
場所 | 町田キャンパス 30号館201教室 |
講師 | 原田 信男 先生 |
対象者 | 教職員、学生問わずどなたでもご参加いただけます。 |
- 第5回研究会
(501KB)
第4回研究会 「世界遺産から見たオリエント文明」
日時 | 2019年12月5日(木) 16:25~(5時限) |
場所 | 町田キャンパス 30号館201教室 |
講師 | 岡田 保良 先生 |
- 第4回研究会
(311KB)
第3回研究会 「創世記イングランド銀行の損益勘定」
日時 | 2019年10月17日(木) 16:25~(5時限) |
場所 | 町田キャンパス 30号館201教室 |
講師 | 高橋 伸子 先生 |
- 第3回研究会
(216KB)
第2回研究会 「Moda Indigena ― ブラジル先住民系のネオエスニックな自己表現と、そこに秘められたメッセージに関する一考察 ― 」
日時 | 2019年7月18日(木) 17:30~ |
場所 | 町田キャンパス 30号館201教室 |
講師 | 青柳 寛 先生 |
- 第2回研究会
(489KB)
第1回研究会 「研究会の意義とあり方 ― グローバルアジア21研究会を振り返って―」
日時 | 2019年5月23日(木) 16:25~(5時限) |
場所 | 町田キャンパス 30号館201教室 |
講師 | 原田 信男 先生 |
- 第1回研究会
(369KB)