海外研修・留学

【ベトナム研修】海外研修レポート

戻る
ベトナム研修授業様子
現地の人の優しさに感謝

2023年度春休みベトナム研修 経験談
2年 山之口 友樹 

 私は、今回の海外研修で初めてベトナムに行きました。何故ベトナムに行ったのかというと、ベトナム料理が好きなのです。違う国での3週間生活していくのは、とても不安でしたが、実際にベトナムに行ってみてそれらはすぐに消えました。

 現地に着いたときに、ホームステイ先の方々が優しく私達を迎え入れてくれました。ホストファミリーの人たちから、バインミーやフォー等をいただきました。それらはとてもおいしくて、出発する前の不安はすぐに消え、気づいたら海外研修を楽しんでいました。

 研修先での授業が始まり、ついて行けるのかと思いましたが、先生達はすごく丁寧に教えてくれて分からないところも分かるようになりました。

 そして、現地で出来た友達とお昼を食べにいったのですが、とても楽しく、何か分からないことがあったら親切に教えてくれたことを今でも覚えています。休日はみんなで、遊園地に行ったりツアーに行ったりして自分のつたないベトナム語でも、真面目に聞いてくれて本当に親切だと改めて実感することが出来ました。

 ホームステイ先の方々にお礼をしたいと思い、夕食の時にお好み焼きを作ったり、お茶を点てたりしました。それらはおいしいと言ってくれてとてもうれしかったです。

 また、国際女性デーという日があり、私たちはみんなで花を買って女性の方にプレゼントをしました。日本はないこういった文化や風習を学ぶ機会になりました。

 今回の海外研修でベトナムに行ってみて、文化や生活は学ぶことが出来ただけではなく、現地の人たちはとても優しくフレンドリーな人たちだと言うことも学ぶことができました。

 私はいつかまたベトナムに行く機会があれば、海外研修でうけた恩を返していきたいと考えています。



21世紀アジア学部の情報を探す