海外研修・留学

【中国研修】海外研修レポート

戻る
チューター学生と名残惜しい別れ
実践は語学力アップの捷径

2023年度春休み中国研修 (蘇州) 経験談
3年 齋藤 正剛

 2024年2月20日から約3週間中国の蘇州に語学研修に行きました。

 初めての海外が中国ということもあり、生活環境に慣れないのではないか、言葉が通じないのではと、不安な気持ちがありました。

 しかし、現地に着くと研修先の先生方と学生達が温かく歓迎して下さり、私達は安心して生活することが出来ました。

 午前中に授業を行い、午後から観光や文化体験を行いました。夕方からは自由時間なので、中国の学生とバスケで勝負をしたり、一緒に町へ行ったりして行動を共にするうちに、全く話すことができなかった私が気づいたら中国語で受け答えや、日常会話が出来るようになっており、語学力の進歩にとても驚きました。

 また、中国の文化や若者に触れ、中国の人はとても優しくフレンドリーで、日本人には無いものを沢山持っており、皆がとても輝いて見えました。中国に行かないと気づけなかった価値観に出会うことができ、日本よりも発展した建物や乗り物、人の優しさに感動しました。

 現地の学生達にお礼返しがしたく、送別会で企画した1時間の出し物を披露した際、とても喜んでくださり、泣いて別れを惜しむ人もいて嬉しくも、寂しい気持ちになりました。

 私は中国に行って中国が本当に大好きになりました!中国でできた、沢山の友達とまた必ず会おうと固く約束をしてきました。今でもWeChatで会話を続けています。

 誰よりも充実して全力で楽しんだ3週間を過ごすことができました!



21世紀アジア学部の情報を探す