31留学の準備/年間スケジュール留学の種類交換留学短期留学(海外研修)語学検定試験国際交流センターのプログラム奨学金/渡航手続き危機管理/留学関連情報China体験談 1週間のスケジュール例MonTueWedThuFriSatSun午前中国語授業中国語授業中国語授業中国語授業中国語授業小旅行小旅行午後補習授業補習授業夕方交流会夏季 中国研修 [参考]中国研修に参加するまでは、中国に対して抱くマイナスイメージもあり多くの不安がありました。しかし、この研修に参加したことで、中国に対する固定観念が良い方向に変わりました。特に印象に残ったことの1つ目は、キャッシュレス化です。会計のほとんどがスマホ決裁で行われていたことに一番驚きました。コインランドリーや出前ですらスマホ決裁で、マクドナルドに関しては現金での支払いができず、困ってしまいました。日本でも、中国のIT化が進んでいることは報道されていましたが、実際に経験してみると驚きが増しました。2つ目は、中国人の優しさです。日中間には複雑な歴史がありますが、商店街の人たちは気さくに話しかけてくれたり、美味しいご飯の食べ方を教えてくれたりと、沢山の優しさを感じることができました。最後は、研修を通じて様々な国の友人ができたことです。留学を経験したことで、今でも繋がりのある中国人の友人も多くできましたが、それに加えて、世界中さまざまな地域の人々と仲良くなれたことが心に残りました。同じように北京工業大学で学んだ、ドイツ、ポーランド、イエメン、エジプトといった世界中の人たちとの出会いは、大きな財産になりました。中国は、日々変化をしています。「百聞は一見に如かず」という言葉がありますが、自分の目で確認をすることが一番勉強になると実感しました。中国語能力の総合的な向上を目指し、専門教師が丁寧に教えます。少人数のクラスで発音もしっかり直してくれるので、初級者から上級者まで正しい中国語を身につけることができます。また、天安門広場、故宮博物館の見学や万里の長城への小旅行を通して中国の歴史と文化、そして現地生活も体験します。研修中は大学内にある留学生寮に滞在し、中国人学生だけではなく世界各国からの留学生と交流を図ります。●中国語専門教師によるわかりやすい授業●小旅行が豊富で雄大な中国文化を体験●課外活動が充実北京工業大学1960年に創立され、中国重点100大学の1つであり、名前には工業大学とありますが、哲学、経済学、法学、教育学、文、理、工、経営、芸術等の学部を有する総合大学です。国際交流にも力を入れており、32カ国に160校の協定校を有し、400名以上の留学生が在籍しています。キャンパスは、天安門近くの北京市中心地に位置し、発展著しい中国の中心を体験できる環境にあります。北京工業大学は…※2021年度冊子と同一の内容です。21世紀アジア学部 21世紀アジア学科 1年次参加重田 智行
元のページ ../index.html#33