23留学の準備/年間スケジュール留学の種類交換留学短期留学(海外研修)語学検定試験国際交流センターのプログラム奨学金/渡航手続き危機管理/留学関連情報Thailand / Philippines16学部、3研究機関がある大学の敷地面積は1,200万m2に及ぶ広大なもので、自然と調和した大学を目指しており、手つかずの森がキャンパス内に多く残り、木々が青々と繁る緑豊かな大学である。この大学のあるチェンマイ市はバンコクに次ぐ、タイ第2の都市で、人口約30万、京都や奈良に似て、古都らしく寺院が多い。伝統工芸で知られた、落ち着いた雰囲気の町でもあり、また、北タイの経済活動の中心地でもある。タイ | チェンマイ大学 英語名 Chiang Mai Universityチェンマイ市所在地http://www.cmu.ac.thURL1964年創立年約29,000人学生数1学期(8月~11月末)、2学期(1月~5月上)、夏季授業(6月~7月)学 期Humanities, Economics, Education, Mass Communication etc.学 部参考留学費用(自己負担分) *個人的費用は除く学費免除語学コース/期85,000バーツ寮・アパート/月4,500バーツ※他に「海外旅行保険」、「航空券」、「ビザ取得費用」等がかかります。タイ王国の近代化に大きな足跡を残した「大王」ラーマ5世チュラロンコンの名を冠していることからもわかるように、チュラロンコン大学は1899年に始まった文官学校を基礎に1917年、最初の総合大学として創設された。当初、絶対王政官僚の養成を目的とした学校だったため、医・工・行政・文理・法などの分野から始められ、現在は農業以外の全分野にわたる総合大学として18学部、2大学院、3短期大学、11研究機関を擁している。また、学術分野の質を世界的なレベルに高めるために、海外とのネットワーク作りを強力に推し進めている。チュラロンコン大学は、きらびやかな王宮と多くの人が住むパワーのあふれる街バンコクの賑やかな中心地に、広大な敷地を有している伝統ある大学である。タイ | チュラロンコン大学 英語名 Chulalongkorn Universityバンコク所在地http://www.chula.ac.thURL1899年創立年約37,500人学生数1学期(8月~12月中)、2学期(1月~5月中)、夏季授業(6月~7月末)学 期Arts, Education, Economics, Communication Arts etc.学 部参考留学費用(自己負担分) *個人的費用は除く学費免除語学コース/期54,000バーツ寮・アパート/月7,500バーツ※他に「海外旅行保険」、「航空券」、「ビザ取得費用」等がかかります。デ・ラ・サール修道院により創立された。当初は、カソリック系の男子校だったが、1973年より共学になった。この大学は首都マニラ市内にあるので交通の便がいいのはもちろんのこと、世界の情勢やいろいろな情報を入手しやすい環境にある。大学の周りにも、ショッピングモールやレストラン、スポーツセンター等が集まり、多くの人でいつも賑やかである。国内の大学や、海外の大学と学術的な情報交換、交流を積極的に行うことにより、大学の質の向上を目指している。フィリピン | デ・ラ・サール大学 英語名 De La Salle Universityマニラ所在地http://www.dlsu.edu.phURL1911年創立年約12,000人学生数1学期(5月~8月末)、2学期(9月~12月)、3学期(1月~4月末)学 期Business and Economics, Education, Liberal Arts etc.学 部参考留学費用(自己負担分) *個人的費用は除く学費免除語学コース/期約¥36,000(外国語学学校の場合)寮・アパート/月14,000ペソ※他に「海外旅行保険」、「航空券」、「ビザ取得費用」等がかかります。部活の女の子たちと一緒に撮った写真ですH28年度 21世紀アジア学部松山 テサエイシボランティア先の高校生に滝に連れて行ってもらいましたH27年度 21世紀アジア学部渡邉 郁海初めて貧困地域でボランティアに参加した時の写真ですH30年度 21世紀アジア学部高塚 桂太
元のページ ../index.html#25