- 2020年10月28日
- 国士舘「救護活動における新型コロナウイルス感染症(COVID-19) 対策指針」を発表しました
- 2020年10月25日
- コロナ禍時代の防災ー「自助」の大切さ再認識【防災・救急救助総合研究所・山﨑登教授】
- 2020年03月10日
- 病院前救急医療の指導法を学んだエジプト研修生10人に対して修了証を授与しました
- 2020年01月29日
- エジプトの医療従事者10人が本学防災総研で病院前救急医療の指導法を学んでいます
- 2020年01月10日
- ミズノからニーパッドが寄贈されました
- 2019年11月15日
- 【著書紹介】『定型約款の法理─類型づけられた集団的意思のあり方─』防災総研・吉川吉衞客員教授
- 2019年09月14日
- 八潮こども防災マイスター育成プロジェクトに協力しました
- 2019年09月14日
- 九州北部豪雨の被災地・佐賀県で学生が災害ボランティア支援を行いました
- 2019年09月10日
- 「防災リーダー養成論実習」の授業を開講しました
- 2019年09月09日
- 世田谷地域連携総合防災訓練を実施しました
- 2019年06月03日
- クラウドファンディングご支援の御礼 ※達成しました
- 2019年04月24日
- カンボジア救急医療に関する支援プロジェクトがJICA協力支援事業に採択されました
- 2019年04月24日
- カンボジア救急医療に関する支援プロジェクトがJICA協力支援事業に採択されました
- 2019年03月26日
- 第9回防災シンポジウムを実施しました
- 2019年03月04日
- エジプトからの研修生10人に「病院前救急医療研修プログラム」修了証を授与しました
- 2019年02月19日
- エジプトからの研修生10人が本学の病院前救急医療の指導方法を学んでいます
- 2019年01月07日
- エジプト国の医師ら10人が来校 本学病院前救急医療研修の開校式を実施しました
- 2018年12月21日
- 平成30年度世田谷プラットフォーム事業 防災研修会が開催されました
- 2018年10月27日
- 講演会「『ドボク模型』で学ぶ防災工学」を開催しました
- 2018年10月26日
- 講演会「ドボク模型」で学ぶ防災工学を開催しました
- 2018年09月25日
- 「みんなの防災+ソナエ」防災イベントに参加協力しました
- 2018年09月01日
- 「防災リーダー養成論実習」の授業を世田谷キャンパスで開講しました
- 2018年08月25日
- 世田谷地域連携総合防災訓練を実施しました
- 2018年06月11日
- イオンモールいわき小名浜(福島県)での総合防災訓練に参加しました
- 2018年04月25日
- 学生ボランティア参加者への事前説明会の開催及び参加同意書の提出について(事務連絡)
- 2018年04月21日
- 平成30年度の新入生を対象に「防災総合基礎教育」を実施(2018年4月3日~4月21日)