経営学に関する学術的研究促進・成果の発表を行う。

経営学会ニュース

経営学会活動報告
学会長メッセージ
2011年の経営学部設立以来、経営学会は、経営学教育に貢献するべく、経営学に関する学術的研究を積極的に展開し、経営学部の研究・教育水準の維持・向上に努めております。
経営学会は、経営学部専任教員、大学院生、学部生によって構成される組織ですが、その最終的な目的は、国士舘建学の精神に立脚して、社会を支える力(人材)を輩出することにあります。本学部で学ぶ学生には、ヒトとモノ、カネと情報が複雑に絡み合う経営活動について体系的に読み解く力をつけてもらうことを期待しています。また、今日の日本と世界を悩ませている経営課題についても理解を深め、現代社会の難題に立ち向かえる人材になってほしいと願っています。こうした人材を養成するため経営学部専任教員が中心となって執筆している学術雑誌『経営論叢』には、学部生や大学院生に勉強してもらいたい内容を掲載しているので、ぜひ御一読してみてください(現在『経営論叢』はゼミ単位で配布していますが、図書館での閲覧や図書館HPからのダウンロードも可能です)。
また、経営学会は、日本や世界をリードする著名人を招いて講演会を開催し、先端のビジネスや最新のマネジメントについても情報発信しております(講演会開催を知らせるポスターを学内に掲示しているので、詳しくはポスターをご覧ください)。こうした継続的な学術活動以外にも、経営学会は、ビジネスマナー研究など、新しい試みにも挑戦しております。これからも経営学会は、社会を支える人材を輩出するため、新しい知のフロンティアを開拓し続けてまいりますので、みなさま(特に学部生)の積極的な参画をお待ちしております。
概要
目的
経営学に関する学術的研究ならびにこれらに関わる学際的研究の促進およびその成果の発表をもって国士舘大学の発展に寄与する。
事業
本学会はその目的を達成するため、次の事業を行う。
- 『経営論叢』の発行
- 研究会の開催
- 講演会の開催
- その他、記念事業など必要と認めた事業