学科紹介
21世紀アジア学科

「街へ、企業へ、アジアへ」をスローガンに、
これまでの大学の枠組みを超え、アジアに出かけ、
自分の問題意識に沿ってアクティブに学びます。

21世紀のアジアは、グローバル化の進展に伴い急速に変化し、世界の中でさらに重要な位置を占めつつあります。パワフルかつダイナミックに変動し、学問的にもまだ解明されていないアジアを学ぶことは、世界を、アジアの中の日本を、そして自分を知ることでもあります。それは社会に出てアジア外の、欧米社会との交流を図る上でも、かならず役に立つもの。そんな活力と魅力あふれるアジアについて、多角的かつ実践的に学びます。

学びの特長

アジア・世界につながるコミュニケーション力を育成するため、実践的な学びを多く取り入れています。

カリキュラム

21世紀アジア学科で開講しているカリキュラムを掲載しています。

履修モデル

履修モデル(例)を掲載しています。

資格・卒業後の進路

取得可能な資格・免許や卒業後の進路を紹介します。


21世紀アジア学部の情報を探す