2023年06月24日
大澤英雄理事長が日本サッカー殿堂入り
6月22日、日本サッカー協会(JFA)より、第19回日本サッカー殿堂掲額者が発表され、大澤英雄理事長の日本サッカー殿堂入りが決まりました。
大澤理事長は、本学サッカー部初代キャプテンを務め、卒業後は指導者として数々の有力選手を輩出するなど同部の発展に寄与したほか、全日本大学サッカー連盟理事長、関東大学サッカー連盟会長、日本サッカー協会理事などを歴任。少年サッカー大会の創設やIリーグの創設をはじめ日本サッカー界で数々の功績を残されています。
なお、日本サッカー殿堂掲額式典は9月10日に開催を予定しています。
大澤英雄理事長 略歴
大澤 英雄(おおさわ・ひでお) 87歳
昭和11(1936)年 北海道函館市生まれ
昭和35(1960)年 国士舘大学体育学部卒業
●学園における主な役職
平成4(1992)年 国士舘大学体育学部学部長(同13年まで)
平成15(2003)年 同学長(同18年まで)
平成20(2008)年 学校法人国士舘副理事長(同21年まで)
平成21(2009)年 同理事長(現在に至る)
●公的機関等
1992年から2004年まで財団法人日本サッカー協会理事・特任理事、1998年から2004年まで全日本大学サッカー連盟理事長、2004年から2006年まで全国体育系大学・学長学部長会会長、2008年から全日本大学サッカー連盟顧問、2014年から2022年3月まで一般財団法人関東大学サッカー連盟会長、2022年4月から同連盟顧問、2015年からNPO法人日本サッカー指導者協会理事長
2009年から全国体育スポーツ系大学協議会理事、2022年10月から同協議会副会長、2012年から日本私立大学協会理事、2020年から同常務理事、2021年から一般社団法人大学スポーツ協会(UNIVAS)理事
2015年から公益財団法人私立大学退職金財団監事
2019年旭日中綬章受章
