2024年09月14日
令和6年9月卒業生および修了生に対する学位記授与式を実施しました
令和6年9月卒業生および大学院修了生に対する学位記授与式を9月14日、世田谷キャンパスで実施しました。学位取得者は、学部生55人(体育学部を除く)、大学院修士課程4人、博士課程2人の計61人で、各学部・研究科の実施計画に基づいて挙行しました。
はじめに全体会が行われ、佐藤圭一学長から「皆さんの努力で今日の良き日を迎えられたことに、心から敬意を表したい。本学の建学の精神”世のため人のために尽くせる人材”は時代を超越しても大切にすべき精神だと思っている。また、この精神は人々の”感謝”の気持ちの表れである。感謝することは、自らを磨き、周囲の人々の心を開く。皆さんには、本学卒業生として周囲へ感謝し、感謝される人間になってほしい」と卒業生らにエールを送りました。
全体会終了後、各会場で学位記授与式が執り行われ、各学部長・研究科長などから学生に学位記が授与されました。21世紀アジア学部の学位記授与式では、ご家族が見守る中、卒業生一人一人から「指導教員の先生や家族には感謝の気持ちでいっぱい」「卒業後は、大学での学びを生かすためにワーキングホリデーにいこうと考えている」といったコメントが述べられました。
各学部の教員からは「9月卒業にあたり各学生さまざまな思いを抱えていたと思う。これらの経験もすべて糧にして羽ばたいていってほしい」「卒業後も本学との絆を大切にし、いつでもキャンパスを訪れてほしい」などとメッセージが贈られ、卒業生の門出を祝福するにふさわしい充実した式となりました。
あいさつをする佐藤圭一学長
全体会の様子
政経学部
卒業生と記念撮影
理工学部
法学部
文学部
21世紀アジア学部
経営学部
卒業生と記念撮影
経済学研究科