2023年02月17日
令和4年度寒稽古4カ年皆勤者を表彰しました
本学は2月17日、国士舘伝統行事の一つ「寒稽古」に参加し、皆勤だった80人の学生を表彰しました。本来であれば4年連続参加が皆勤ですが、コロナ禍で寒稽古が中止されていたため、令和元年度と本年度の寒稽古に参加した学生を皆勤とみなしました。
表彰式は同日に世田谷キャンパスの学長室で執り行われ、佐藤圭一学長は、各クラブを代表して出席した7人の学生一人一人に表彰状を手渡しました。
授与後、佐藤学長はあいさつで「寒稽古は国士舘創立以来の伝統行事。この伝統行事を皆勤した皆さんは、まさに国士舘精神の継承者である。創立者である柴田德次郎の言葉を胸に、そしてこの経験を糧に、次のステージでも国士舘精神を発揮してほしい」と述べました。
本年度の寒稽古は1月12・13日、3年ぶりに実施され、世田谷、町田、多摩の各キャンパスで活動する武道系を中心とした18クラブの学生・教職員延べ1952人が参加しました。
表彰を受ける学生
皆勤者代表者ら
あいさつする佐藤学長