2022年12月09日
面接体験セミナーを実施しました
本学キャリア形成支援センター主催の「面接体験セミナー」が12月3日、4日の2日間、世田谷キャンパスで開催され、就職活動を控えた3年生約50人が参加しました。
セミナーでは2日間にわたり、採用選考で特に重要視されているグループディスカッション・集団面接・個人面接対策を中心に9班に分かれ実習を行いました。
学生は事前に作成した履歴書をもとに、本番さながらの面接を行い、個人面接・集団面接・グループディスカッションに取り組みました。学生が面接官役となって質問する場面もあり、面接官の目線に立って気づいたことなどを共有し合いました。
面接練習を終えると座談会が行われ、学生が司会進行しながら、会社選びのコツや印象に残った面接など、さまざまな話題で講師と歓談しました。
本セミナーで講師を務めた企業の採用担当者は「自身の人生で大切にしたいキーワードを固めて、自己分析をしながら企業選びをしてほしい」「持っているスキルや経験を生かし、知らない人にどう自分の物語を伝えるかが重要」と学生に呼びかけました。
参加した学生からは「話し方や姿勢で重要なことを教わり、実践したことで自信を持つことができた。参加していなかったら緊張で上手く話すことや自信を持つことができなかったと思う」「講師の方が本当に親身になって丁寧にアドバイスして下さりとてもためになった」「自身の面接に対する評価をいただける機会はあまりないため、客観的な評価をいただける貴重な経験になった」などの感想が聞かれました。
本セミナーは、企業の採用担当者から直接指導を受けることで、自己分析や就職活動に対する意識の高揚を図り、学部を超えた学生同士が交流することでコミュニケーション能力を高めることを目的として毎年秋期に実施しています。
キャリア形成支援センターでは年間を通じてさまざまなプログラムを実施しており、学生一人一人の能力や個性にあった、きめ細やかなサポート体制で就職支援を行っています。
グループディスカッション
個人面接
入退室の練習をする場面も
講師から学生へアドバイス
集団面接
名刺交換の練習をする学生ら
座談会の様子