2022年05月23日
春期「言語交換プログラム」がスタートしました
本学国際交流センターが企画する春期の「言語交換プログラム」が開始しました。5月13日から23日にかけ、世田谷・町田キャンパスで9回にわたり開催された顔合わせには、日本人49人、留学生45人の合わせて94人が参加しました。
5月18日に世田谷キャンパス7号館7203教室で行われた顔合わせには11人の学生が参加し、7月まの約2ヶ月間交流するメンバーと自己紹介やお互いの趣味などについて共有し、お互いの連絡先を交換しました。
参加者らは「中国語を学び始め、実践できるようにしたいと思い参加した」「日本で友達を作りたいと思った」などさまざまな理由で参加を決めたと話し、今後の交流に期待を膨らませました。参加者らは、顔合わせ終了後も教室に残り、交流を深めていました。
言語交換プログラムは、外国人留学生と日本人学生との交流を通じて学生相互の国際性、異文化に対する理解度を深め、学生の言語習得ニーズに合致した言語交換プログラムの場をつくることをテーマとして、毎年春期と秋期の2回にわたって開催されています。
顔合わせ前に職員から本プログラムの説明が行われた
自己紹介をする参加者ら
自己紹介をする参加者ら
連絡先を交換