2021年04月12日
警視庁による留学生を対象としたガイダンスが実施されました
4月6日、町田キャンパス13号館12404教室で外国人留学生に向けた防犯ガイダンスが、午前と午後の計2回開催され、留学生約150人が参加しました。
講義では、警視庁組織犯罪対策部の担当者が東京都作成の『外国人在留マニュアル』をもとに、日本のルール・マナーや注意してほしい日本の法律について具体的に説明をしました。
特に、近年多発する「受け子」などの違法アルバイトの危険性について言及し、「インターネットやSNSで簡単に稼げるとうたったものは危険性が高い。犯罪に巻き込まれないためにも正しい知識を身に付けてほしい」と注意を呼びかけました。
そのほかにも、自転車に乗るときの注意点や、災害への備え、困ったときの連絡先などを紹介しました。
日本での生活の注意点を説明する警視庁の担当者
ガイダンスの様子
ガイダンスの様子
在留マニュアルを確認する留学生