2021年04月03日
【祝ご入学】令和3年度入学式を挙行しました
本学は4月1日、令和3年度入学式をパシフィコ横浜国立大ホール(横浜市)で午前と午後に分けて挙行し、3174人が入学しました。今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、新入生および教職員のみの参列とし、内容を一部短縮して実施しました。
午前の部では、政経学部、体育学部、経営学部および大学院政治学研究科、経済学研究科、スポーツ・システム研究科、救急システム研究科、経営学研究科、午後の部では、理工学部、法学部、文学部、21世紀アジア学部および大学院工学研究科、法学研究科、総合知的財産法学研究科、人文科学研究科、グローバルアジア研究科の新入生が、やや緊張した表情で式典に臨みました。
式は、国歌斉唱に始まり、続いて佐藤学長が式辞を、大澤英雄理事長が祝辞を述べ、主体的な学びと自己責任のもと有意義な学生生活を送るよう厳しくも温かい励ましの言葉を贈りました。次いで、新入生代表による宣誓、在学生代表による歓迎の辞と続き、最後に列席者全員で国士舘舘歌を斉唱して閉会しました。
入学式終了後は、本学の目指す防災教育とその取り組みについて、本学防災・救急救助総合研究所の山﨑登教授が講演しました。
※入学式当日の収録映像は、4月9日に新入生を対象に本学ホームページで限定公開する予定です。視聴するには、メールあるいはmanaba(在学生向け)でお知らせしているQRコードからアクセスしてください。
式典の様子
式典の様子
佐藤学長による式辞
大澤理事長による祝辞
新入生代表宣誓(午前の部)
在学生代表歓迎の辞(午前の部)
新入生代表宣誓(午後の部)
在学生代表歓迎の辞(午後の部)
山崎教授による防災教育についての講話
入口ではサーマルカメラによる検温を実施
座席の間隔を空けソーシャルディスタンスを確保