2020年12月16日
世田谷中学校の生徒が本学図書館のPOPを作成しました
世田谷区立世田谷中学校の2年生4人が、職場体験に代わる体験学習として本学中央図書館内で掲示するPOPを作成し、12月8日に受け渡しのため本学を訪れました。
今回の職場POP作成では、まず10月末にPOP作成を担当した生徒らが本学中央図書館に電話取材をしてどのような掲示物が必要かを調査しました。その内容に基づき、4人それぞれが手書きでPOPを作成。マスクの着用や消毒、ソーシャル・ディスタンスを保つよう図書館利用者に訴えかける内容の掲示物を一か月程度かけて仕上げました。
当日、中央図書館を訪れた生徒らは検温・消毒などの十分な感染対策をした上で館内を見学し、短い時間の中でスタッフから図書除菌機の説明などを受けました。参加した生徒らは「職場に電話するという経験がなかったので最初は緊張した」「掲示物が少しでも感染拡大の予防になれば」と話しました。
本学では例年、近隣の中学校職場体験に協力していますが、今年はコロナ禍の影響で通常の職場体験ができないため、それに代わる職業観の育成の場として職場POP作成学習が初めて行われました。
図書除菌機の見学をする生徒ら
スタッフの案内に従って書架を見学
生徒らが作成したポスター
完成したポスターは中央図書館入口付近に掲示された