2020年09月10日
地震時の対応に関する講習会を開催 本学自衛消防隊が受講
9月10日、世田谷キャンパス34号館B301教室で、地震時の対応マニュアルに関する3キャンパス合同説明会が実施され、本学職員で構成される自衛消防隊や新採用職員ら85人が参加しました。
例年、毎年9月に自衛消防隊の防災訓練が行われていますが、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から中止となっており、学校法人国士舘が策定する「地震時の対応マニュアル(災害に備える国士舘手順書)」の説明や防犯学習ビデオの視聴などが行われました。
本学統括防火・防災管理者の福本正幸法人事務局長はあいさつで「新型コロナの影響で今年は訓練が思うようにできないが、今のような時期こそ率先して防災への意識を高めてほしい」と述べました。
その後、本学の「地震時の対応マニュアル」についての概要説明があり、コロナ禍を受けて新たに改定された「複合災害に対する対応」を含めた各項目の詳細な解説が行われました。
参加者らは例年の訓練と同様に、緊張感を絶やすことなく長時間熱心に講習を受けていました。
あいさつをする福本法人事務局長
徹底した新型コロナ感染防止対策の中行われた