2018年12月15日
新任教諭と教員希望者を対象に赴任前実践力養成講座を実施しました
教職課程運営センター主催の赴任前実践力講座が12月15日、世田谷キャンパスのメイプルセンチュリーホール4階中教室で平成31年度の新任教諭や教員希望者を対象に実施されました。
2部構成となった今回の講座では、第1部にパネルディスカッションを行い、現職教員で本学卒業生の6人をパネリストとして迎えました。
コーディネーターからの「教師になってよかったことは」との質問に6人のパネリストは、「児童から『勉強が楽しい』『学校が楽しい』と笑顔で話してくれるところ(小学校)」と話し、児童・生徒の笑顔がやりがいにつながっていることを伝えました。また、「授業上手な教師の特徴は」という質問には、「時事問題を入れるなど興味を持つように授業を展開すること(高校保健体育)」「まずは授業の見通しと伝えること(中学校社会)」など経験談を交えながら参加した教員希望の学生にわかりやすく説明しました。
第2部では、会場を34号館B棟1階アトリウムに移し、パネリストと参加学生の小グループに分かれて円卓を囲み、グループディスカッションを行いました。
