2018年11月05日
国士舘創立101周年記念式典・祝賀会を挙行しました
国士舘創立101周年記念式典を11月4日、世田谷キャンパスの多目的ホールで挙行し、瀬野隆常任理事、佐藤圭一学長、福田三郎校長をはじめ、役員、教職員、学生・生徒ら約500人が列席し、創立101周年を祝いました。
式典に先立ち、本学園に在籍した物故者に対し、列席者全員で黙とうを捧げました。続いて、瀬野常任理事が大澤英雄理事長の式辞を代読しました。式辞では、国士舘の創立から大学設置までの歴史に触れながら、戦火による校舎焼失など存亡の危機に瀕するなか数多くの支援者によって国士舘教育が受け継がれてきたことへの感謝を述べ、「世のため人のために貢献する人材育成、他者への献身を教育理念とする国士舘の使命を果たすため、一層の支援をお願いしたい」と列席者に呼びかけました。
式典は、永年勤続者表彰、全日本・国際大会の優勝者・優勝団体表彰、善行褒賞者表彰、国士の家の代表者および教育研究環境整備に関する企業への感謝状贈呈、舘歌斉唱と進み、最後に辰野文理教務部長の発声により全員で万歳三唱し、閉会しました。
引き続き、34号館スカイラウンジに場所を移動して祝賀会が催され、瀬野隆常任理事から高額寄付者・団体に対し感謝状が贈呈されました。次いで、佐藤圭一学長が祝辞を述べ、福田三郎校長の乾杯の発声で懇談に入り、山田愼吾常任理事による一本締めで閉会しました。
式辞を述べる瀬野隆常任理事
永年勤続表彰を受ける藤本公明教授
全日本以上の大会に出場し、優秀な成績を修めた個人の表彰
全日本大会の優勝団体
善行褒賞者の表彰
国士の家への感謝状
教育研究環境の整備についての感謝状
国士舘の繁栄を祈念し列席者全員で万歳三唱
高額寄付者・団体への感謝状贈呈
祝辞を述べる佐藤圭一学長