2017年04月03日
平成29年度国士舘大学入学式を挙行しました
平成29年度国士舘大学入学式が4月1日、パシフィコ横浜国立大ホール(横浜市)で、午前と午後の2回に分けて挙行されました。午前の部では政経学部、体育学部、経営学部、大学院(政治学、経済学、スポーツ・システム、救急システム、経営学の各研究科)の3学部5研究科、午後の部では理工学部、法学部、文学部、21世紀アジア学部、大学院(工学、法学、総合知的財産法学、人文科学、グローバルアジアの各研究科)の4学部5研究科の新入生が、式典に臨みました。
式では佐藤圭一学長が式辞、瀬野隆常任理事が理事長に代わり祝辞を述べた後、新入生代表の宣誓、在学生代表による歓迎の辞と続き、最後に舘歌を斉唱し終了しました。
また、入学式終了後は新入生と父母らに向け、本学防災・救急救助総合研究所の田中秀治体育学部教授が、本学の防災体制と防災教育について説明しました。田中教授は「学校法人国士舘 大地震対応マニュアル」をもとに、災害発生時の本学の対応を示すとともに、新入生を対象に実施する防災基礎教育などを紹介し、自分自身のみならず地域にも役立つ人材となるよう、防災への積極的な参加をよびかけました。
このほか、本学吹奏楽部とチアダンス部エルブズが、新入生にエールを送るパフォーマンスを披露し、新入生らの門出を祝いました。
式辞を述べる佐藤学長
祝辞を代読する瀬野常任理事
新入生代表による宣誓(午前の部)
在学生代表による歓迎の辞(午前の部)
新入生代表による宣誓(午後の部)
在学生代表による歓迎の辞(午後の部)
本学の防災体制について説明する田中教授
吹奏楽部のパフォーマンス
チアダンス部のパフォーマンス
会場の様子