2017年01月28日
平成28年度交換留学生修了式を実施しました
平成28年度交換留学生修了式が1月28日、世田谷キャンパスの1号館第1会議室で挙行され、7カ国1地域の交換留学生24人が修了証を授与されました。
修了式は国際交流センターの大髙敏男センター長、砂田恵理加副センター長、国際交流課職員らが見守る中、和やかに執り行われました。
はじめに佐藤圭一学長が交換留学生一人一人に修了証と記念品を授与しました。
佐藤学長は続いて、日本人に備わっている「人を思いやる心」について経験をもとに話した後、本学建学の精神である「誠意・勤労・見識・気魄」の四徳目をわかりやすく解説したプリントを配付し「国士舘大学で学び日本人と交流したことで、日本人の心や本学の建学の精神を身につけたと確信している」と話しました。そして、「帰国後は建学の精神をもとに、日本との架け橋になってほしい」とあいさつしました。
全員での記念撮影が終わると、交換留学生らは友人らと写真を撮影し合い、別れを惜しんでいました。
式終了後には卒業・修了留学生の交流会が1号館地下食堂で行われ、多くの教職員らが参加し、留学生の卒業・修了を祝いました。
修了式の様子
交換留学生らと記念撮影
交流会で恩師と歓談する留学生