2016年10月22日
本学も後援する「萩・世田谷 幕末維新祭り」が開催されました
10月22日・23日に松陰神社・松陰神社通り商店街で本学も後援する「第25回 萩・世田谷 幕末維新祭り」が開催されました。
22日のオープニングセレモニーには本学の佐藤圭一学長が来賓として臨席し、祝辞を述べました。佐藤学長は最初に国士舘大学と松陰神社との深い歴史について話し、続けて「本学では吉田松陰先生の精神を範とした建学の精神を時代を越えて具現化していきたい。そして地域に愛される大学にしていきたい」と語りました。セレモニーの最後には本学吹奏楽部が演奏を行い、会場の雰囲気を盛り上げました。
今年の各イベントも本学の学生や中高生が一部協力し、運営・進行をサポートしました。
第25回 幕末維新祭りのプログラムはこちら
祝辞を述べる佐藤学長
吹奏楽部は2曲演奏した
セレモニー会場には世田谷区や萩市から関係者が臨席した
松陰神社入口の様子、境内や商店街には家族連れなど多くの人が訪れた