2024年07月23日
各学部等で授業公開・授業参観を実施しました
本学は、FDの観点から「教育の質保証」を一層推進するために、平成25年度より授業公開・授業参観を実施しています。他教員の授業実践を見学することで、教員の意識改革や授業改善を図り、教育の質向上につなげることを目的としています。
春期の授業公開は、6月11日から7月5日までの期間に全7学部と防災・救急救助総合研究所で14人の教員がグループワークやプレゼンテーションなど、さまざまなアクティブ・ラーニングの手法を取り入れた講義や実習の授業を公開しました。期間中の各授業には多くの教員が参観に訪れ、教員間で実践方法を共有し自身の授業改善を図ろうとする様子が見られました。
文学部・齊藤紅葉講師「近代史料を読む1」
体育学部・井上善弘教授、新木伸次准教授「初等教育実習1」
政経学部・谷山克也講師「日本の環境問題」
21世紀アジア学部・梶原彩子准教授「日本語教育概論Ⅰ」
教員も授業に参加