2023年12月12日
【学生の皆さん】冬季休業期間中における諸注意
在学生の皆さんへ
冬季休業期間中における諸注意
本年5月8日以降、新型コロナウイルスの感染症法上の「5類」への引き下げに伴い、行動制限が大幅に緩和されました。
本学においてもこの引き下げに合わせ、キャンパス入構場所の限定解除、入構時の検温・手指消毒の簡素化等、新型コロナウイルス感染防止のための対応を改めましたが、コロナ禍は決して収束したわけではなく、また9月以降インフルエンザ流行注意報が全国各地で発表される等、状況を楽観視することはできません。
しかしながら、この事態収束には皆さん一人ひとりの心掛けと行動が重要であることを忘れてはなりません。皆さん自身や皆さんの大切な人の健康を守るためにも、冬季休業期間中も感染症防止対策を徹底し、予防に努めてください。
その他、以下の点につきましても、十分留意して有意義な休暇を過ごしてください。
感染症の予防
・風邪や季節性インフルエンザ対策と同様に一人一人の咳エチケットや手洗いなどの実施がと
ても重要です。感染症対策に努めましょう。
・屋内においては、室内換気に十分な配慮をしつつ、こまめに暖房機の温度を調節し室内温度を確認しましょう。
・状況に応じマスクを着用する等、周囲環境等に十分に注意を払って下さい。
・日頃の体調管理を行い、観察記録をつけておきましょう。「おかしいな?」と思ったら、新型コロナ・オミクロン株コールセンター(電話:0570‐550‐571)や最寄りの医療機関に連絡・相談をしましょう。
飲酒の事故防止
・20歳未満の飲酒は違法行為です。
・アルハラ(飲酒強要)やイッキ飲みは違法行為です。
・飲酒をして自動車、バイク、自転車を運転することは違法行為です。
・新型コロナウイルス感染予防の基本となる「密閉空間」「密集場所」「密接場面」を避けるな
ど、感染症対策に努めてください。
交通事故に注意
・バイク、自動車の事故が増加しています。自転車は「軽車両」です。違反には罰則が科されます。交通ルールを遵守してください。
違法薬物乱用(大麻、覚醒剤、危険ドラッグ等)防止
詐欺まがいの勧誘に注意
サークルやイベントを装った宗教勧誘に注意
サークル活動やイベント案内、自己啓発などを装って勧誘する「カルト」といわれる宗教団体があります。入会後マインドコントロールによって、学生生活だけでなく、家族や友人との関係も破綻するなど社会問題化しています。勧誘の手口は巧妙ですから、少しでもおかしいと感じたり、友人が勧誘を受けていたりする場合は、家族や大学に相談してください。
SNS等【Facebook、X(旧Twitter)等】利用上の注意
国士舘大学学生として、
品格のある態度を心がけましょう
