2023年10月09日
違法薬物乱用に関する講演会を行いました
本学は10月6日、世田谷キャンパス多目的ホールで、違法薬物乱用に関する講演会をしました。警視庁組織犯罪対策部薬物銃器対策課員を講師に招き、学生・教職員合わせて316人が参加し、大学生を蝕む薬物の恐怖について話を聞きました。
講演会の冒頭のあいさつで佐藤圭一学長は「近頃、大学生が違法薬物を使用し逮捕される報道が多く見られる。違法薬物を使用するとたとえ初犯であっても有罪は免れない。今日の講演会を契機に皆さんと共に薬物の恐ろしさについて理解を深めたい」と述べました。
講演で講師は、違法薬物乱用の現状や種類、特徴を述べたほか、実際に家宅捜索を実施した際の映像も流し、緊迫した様子を伝えました。講演会の終盤で講師は「悩みは一人で抱えこまないで、誰かに相談してほしい。そして薬物犯罪に手を染めると皆さんの心や体を確実に壊すうえ当然犯罪なので逮捕される。ひと時の快楽と引き換えに皆さんの一生や貴重な時間を無駄にしないで欲しい。皆さんが薬物に手を出さないことを祈る」と結びました。
本講演会は、大学生による違法薬物に関する犯罪の報道等を受け、本学課外活動クラブの主将などを含む本学学生・教職員を対象に実施しました。
冒頭であいさつを述べる佐藤学長
講師を務めた警視庁組織犯罪対策部銃器対策課員
学生のほか、多くの教職員も参加した