2023年06月29日
コミュニケーション・マナー講座を開催しました
本学キャリア形成支援センター主催のコミュニケーション・マナー講座が6月24日、34号館B301教室で開催され、インターンシップを控える学生約140人が参加しました。
講師には、株式会社エイチアールピーの山口みほ氏を招き、ビジネス・マナーの体得と、ビジネス・コミュニケーション力の向上を目的に講座が行われました。
はじめに山口氏は、ビジネス・マナーとして、マナーを良くする5大要素、身だしなみ・表情・あいさつ・立ち居振る舞い・言葉づかいについて解説しました。学生は、それぞれペアになり、表情やあいさつの姿勢などをチェックし合いながらビジネスマナーを学び、インターンシップまでに改善すべき点を共有していました。
続いて、ビジネス・コミュニケーションとして、名刺交換や電話応対、仕事の進め方について話があり、学生は実践を交えながらも、熱心にメモをとるなどして聴講しました。
山口氏は最後に、「皆さんの中には成長の芽がたくさんあるが、育てられるのは自分しかいない。小さい頃、大人から言われたことで自分を縛っているものがあるかもしれないが、社会人に一歩踏み出そうとしている今、可能性を開くときだと思う。本講座が可能性を引き出す一助になってくれるとうれしい」と学生にアドバイスをし、マナー講座を締めくくりました。
講座を終えた学生は、「今回学んだことと自分の長所を組み合わせ、インターンシップ期間中にどんな仕事内容で活躍ができるか楽しみ」「相手への敬意を大切にして、その気持ちをビジネスのマナーにして生かしたいと思った」などと話し、インターンシップに向けた意気込みを語りました。
講師の山口氏
ペアワーク
教室内を回りあいさつをし合う学生ら
お辞儀の練習
熱心にメモを取る学生ら
インターンシップに向けた意気込みを発表