2017年09月16日
9月入学式を挙行しました
本学は、平成29年度9月入学式を世田谷キャンパス多目的ホールで挙行しました。式には、佐藤圭一学長や大澤英雄理事長をはじめ、学内関係者らが列席し、大学院グローバルアジア研究科1人、21世紀アジア学部38人、計39人の入学を祝いました。
佐藤学長は式辞の中で「今年11月に開催される『国士舘100年祭』や3年後の『東京五輪』によって、日本を知る絶好の機会に恵まれている。母国で持った日本のイメージではなく、日本の文化を自分の目、頭、肌で感じてほしい」と新入生らに期待を込めて呼びかけました。
引き続き、大澤理事長は祝辞の中で「本学で仲間を作ることは、人生を豊かにし、将来にわたり大きな刺激になる。さまざまな国を母国とする人たちと仲間になってください」と述べました。横沢民男21世紀アジア学部長は「『挑戦すること』『仲間を作ること』『健康に気をつけること』を大事にしてほしい」とあいさつしました。
新入生代表宣誓では、21世紀アジア学部ソン・セイイさんが「国士舘大学に合格したときの喜びと感動を忘れずに勉学に励みたい」と読み上げ、在学生代表歓迎の辞では、21世紀アジア学部4年のエン・エンセイさんが「異文化の中に自分を置いて、新たな可能性を発見してください」と伝えました。
最後は全員で舘歌を斉唱して閉会しました。
新入生代表宣誓をするソン・セイイさん
在校生代表歓迎の辞を読み上げるエン・エンセイさん
皆さんは日本文化を知る絶好の機会に恵まれたと話した佐藤圭一学長
本学で仲間を作り、家族に感謝を伝えてほしいとまとめた大澤英雄理事長
「健康でないと何も始まらない」と伝えた横沢民男21世紀アジア学部長
入学式の様子