2023年07月12日
各学部等で授業公開・授業参観を実施しました
本学は、FDの観点から「教育の質保証」を一層推進するために、平成25年度より授業公開・授業参観を実施しています。他教員の授業実践を見学することで、教員の意識改革や授業改善を図り、教育の質向上につなげることを目的としています。
今年度はアクティブ・ラーニング手法を取り入れた授業を中心に、6月12日から7月6日までの期間に全7学部および防災・救急救助総合研究所の教員13人が授業を公開しました。
期間中は数多くの教員が見学に訪れ、教員間で実践方法を共有し授業改善を図ろうとする様子が見られました。
政経学部・本間良則講師「フレッシュマン・ゼミナール」
体育学部武道学科・田中理沙講師「空手道理論・実習1」
体育学部スポーツ医科学科・津波古憲講師「救急救命処置実習1」
体育学部こどもスポーツ教育学科・喜名朝博教授「理科概論A」
理工学部・本田康裕教授「ものづくり基礎A」
法学部・小林正士准教授「キャリアデザインⅠ」
文学部・本間貴子准教授「発達障害者支援論」
21世紀アジア学部・佐野実准教授「アジアの経済2」
経営学部・三浦雅洋教授「プロフェッショナル・ビジネスセミナー」
防災・救急救助総合研究所・植田広樹教授「災害とドローン」