2017年01月18日
学長賞授与式及び受賞記念講演会を開催しました
本学の平成28年度教育・研究に関する褒賞で、理工学部の二川佳央教授と名越篤史講師がそれぞれ学長賞を受賞しました。1月18日にメイプルセンチュリーホール5階第1会議室で授与式及び受賞記念講演会が開催され、2人は教職員や学生の見守る中、それぞれの専門分野や研究について講演しました。
佐藤圭一学長は学長賞の表彰状を2人に手渡したあと、あいさつでは受賞への祝いの言葉を述べるとともに「2人の研究成果が学会で評価されたことは本学の名誉を著しく高めた」とたたえ、「これからも日本の科学技術の発展に尽くしてほしい」と激励しました。
受賞者と役職者で記念撮影
電子レンジを使ってLEDによるマイクロ波の可視化を解説する二川教授
名越講師の講演「過冷却水の研究:2種類の水は存在するのか」